愛媛県松山市・オフシーズンの内見は絶対ハズセナイ!成功の鍵は「準備3×3の法則」

今日は 愛媛県松山市・オフシーズンの内見は絶対ハズセナイ!成功の鍵は「準備3×3の法則」 についてお伝えします。

 

繁忙期もいよいよ終息に入ってまいりましたが、皆さんの物件の空室率は 如何でしょうか?

 

満室になった大家さんビックリマークおめでとうございます。

 

そうでない大家さん、これからしっかり対策して 数少ないチャンスをものにしましょうDASH!

貸し手市場から 借り手市場へとシフトして久しい 賃貸不動産市場。
大震災の影響も当然ありますが 経済の先行きの不透明さから 出口は決して見えません。
松山市内では築古物件に関して 超激安物件はあまり見受けられませんが、長期空室物件はかなりの勢いで増え 家賃の下落は止まりません。

 

まさにライバル目白押しといった状態。

だからこそライバルに負けない しっかりとした空室対策が必要です。

ここで いきなり今日の結論

 

『同じような条件であれば 大切なのは案内(内見)時のお部屋の印象、イメージ。』

 

松山では 仲介不動産会社によっては 一日に ナント5物件から7物件案内する会社もあるようです。ショック!

(本当は「ブス・ブス・美人の法則」に則って、3件案内するのが王道なんですが・・・)

*「ブス」
=家賃や部屋の広さなど希望条件のポイントになる一部は
満たしているが、外観が古い、駅から遠い、設備が極端に古いなど
「ちょっとここはどうかな」と思う物件。

「美人」
=家賃は少し希望条件よりも高いけれど、その分、立地や
建物、設備等の条件が良い物件。

さて 当然ではありますが、お客様の頭に残っているのは うっすらしたイメージしかありません。

もし それが悪いようでは 決して選んではいただけません・・・あせる
では、どこに注意して 案内の準備をしたら良いのでしょうかはてなマーク

クローバーポイントは 3つの 場所の3つの 要素です。

 

ハウジングジャーナリスト 西村伴之 氏によると
特に注意したい場所は3カ所。

 

①玄関、②リビング、③キッチン。


そして意識したい要素は、①明るさ、②広さ、③匂い の3つ。

合格その中でも一番大切な場所が 玄関です。にひひ
愛媛県松山市 アパートマンションの空室対策・物件再生・土地活用満室経営は 『アパマン経営に失敗しない会』-玄関

南向きの物件の場合、玄関は北にあるのが一般的。

当然のことながら 明るい場所ではありません。叫び

ですからここを 明るく するのが ポイント。

 

普段の生活では 玄関の照明をつけない習慣の人も 案内の時くらいは予めつけておきましょうビックリマーク

多少勿体ないようでも 朝でも昼でも つけておくのが 鉄則ですグッド!

そして、玄関はなるべく広く見せる努力をしてください。
いらないスリッパはすべて下駄箱の中へ。

下駄箱の上も できるだけ物は置かないように・・・。

お花か 観葉植物が置いてある程度の スッキリ感が大切ですヨ。
合格そして日常生活でついつい気にしなくなっているのが匂い です。
冬場は 特にお部屋を密閉して暖房をつけることが多く 匂いはこもりがちです。

消臭剤か さわやかな香りのするものを玄関に置いておくといいでしょう。グッド!

愛媛県松山市 アパートマンションの空室対策・物件再生・土地活用満室経営は 『アパマン経営に失敗しない会』-玄関に消臭剤

合格リビングも同様ですが、ここで特に心がけたいのが 広さを強調できるようにすること です。

 

目にする床の面積が なるべく広く なるようにしましょう。
リビングの広さ自体は変えられませんが 広く見せる工夫はできます。

最近では 壁の一面にアクセントクロスを貼るのも人気です。

合格そして女性がもっとも気にする場所が キッチン です。
愛媛県松山市 アパートマンションの空室対策・物件再生・土地活用満室経営は 『アパマン経営に失敗しない会』-キッチン

ここも他の場所同様、ポイントはスッキリ感。
できればモデルルーム化させたいとこですが、そうでなくとも なるべく生活感がでないよう オシャレ雑貨や小物を置くのも 大切。

 

合格内見者(お客様)をお迎えする基本は、掃除ですが、築古でお部屋が古くなってくると どうしても 生活の匂いは残ります。叫び

特にペット可物件の場合は 尚更です。(仮称)ファブリーズなども 時と場合によっては効果ありです。目

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハウジングジャーナリスト 西村伴之 氏ではありませんが、
「賃貸不動産仲介 肝はタイミング=タイム・イズ・マネーです。」

 

せっかくの 少ない機会を逃さないように 日頃からの準備は万全にしておきましょう!?