「天災」と「税務署の調査」は忘れた頃にやって来ます!ごまかしなど利かないから要注意

今日は 「天災」と「税務署の調査」は忘れた頃にやって来ます!ごまかしなど利かないから要注意 についてお伝えします。

 

クローバー確定申告の時期となりましたと先日お伝えしましたが、確定申告の内容が影響するのが税務署の調査です。

税務署の調査が入るのは 一般的には秋頃だと言われていますが、

確定申告の内容などすっかり忘れてしまったころに 税務署から調査が入るというのがお決まりのパターン。

でも、しっかりと準備しておけば 決して大丈夫です。グッド!

準備を怠らないでしっかりやっておけば、税務署の調査も恐れる事はありませんビックリマーク

その準備のひとつが 『確定申告』なんです。

 

逆にこの 確定申告の内容をまず間違いがないようにしっかりと記入して 提出しておかないと、後々大変なことになってしまいます。ガーン

内容に間違いがあれば 当然修正申告しなくてはいけませんし、自ら修正するのか、指摘されて修正するのかだけで 加算税も違ってきます。目

 

修正以前の問題ですが、もし 期限内に申告書を提出していなければ、

期限後申告として扱われてしまいますから、それなりの加算税も課されてしまいます。ショック!

 

内容に間違いがあれば、それだけで 信用もなくなるということですし、忘れたころに調査が入って その時もついとっさに良かれと思った嘘で ごまかしてしまうと、

逆に信用をなくしてしまい、調査がスムーズに行かなくなることもあります。

 

税務署は、「持たざる人」から税金を搾り取るよりも、「持てる人」からの方が徴収しやすいため、

徹底的に調査される場合もあります。

彼らは、当事者ですら気が付かないような財産の細部まで、なぜかきっちりと調べ上げてきます。プンプン

 

からくりを説明すると 納税者、税理士に断りもなく調査しているからです。
例えば 銀行口座、有価証券ですが、相続税申告書を提出すると、その被相続人、相続人、孫まで関係ありそうな親族について

死亡日から遡って10年分くらいの取引履歴を関係ありそうな金融機関の支店に照会かけるそうです。
金融機関は全く拒むことが出来ません。

該当あるとそのまま納税者等に通知もなく 税務署に資料が渡されます。
これを精査して税務調査するかどうかを税務署は判断の一部材料としているようです。

また 充分に注意して申告した場合でも、やはり気が付かないミスや解釈上の違いによる申告漏れなどがあることも・・・。

そこで、事後処理(この 来署案内を出したりする事務のことを税務署ではこう呼んでいます。)の対象にならないためにも、

よくある「事後処理事例」ということで 例を挙げておきたいと思います。

 

爆弾不動産収入の申告漏れ ・・・

アパートや賃貸マンションについては申告しているが、数台分の駐車場とか空き地(残地)を資材置き場等として地貸しているケースなど、

金額が他の賃貸不動産より比較的少ないものが 申告漏れとなる場合がよくあります。左矢印ヒミツ中には 確信犯の方もいます。

 

法定調書(税法で提出が義務付けられた資料)や税務調査によって把握した情報など、税務署には様々な方法で収集した資料情報があります。

もちろん税務署が把握されていない課税情報もあるでしょうが、

「税務署は分かるはずないだろう」

とか

「金額少ないし調査に来ないだろう」

と悪魔の囁きに負けずに、金額の多寡にかかわらず適正な申告を心がけたいですネ。
税務署や国税庁の方々は、本当に舌を巻くほど優秀です。

ちよっとした申告漏れやごまかしには 随分慣れていらっしゃるようで、すべてにおいて先回りしていますので、

「急がば回れ」 正しく申告することが一番だと考えます。

パンチ!くれぐれも言いますが 税務署の調査というのは 税務署へ出向いたり書類をそろえたりと いろいろ面倒なことですが、

日々の帳簿類の整理や真面目に申告をしていれば、小規模経営のアパート大家さんなら 乗り切るのはそれほど大変ではないと感じます。

スムーズに行くか行かないかは 自身の努力次第はてなマーク、ということですヨ。

とりあえずは 確定申告の内容をしっかりと何度も確認して、確実なものを提出することから始めましょう。

 

分からない時はお早めに ご相談、お待ちしております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【追伸】今、叶税理士事務所の 無料メールマガジンに登録すると、もれなく

●レポート 不動産投資専門税理士が教える

『今でも新規法人を使って、数百万円単位で消費税還付を受ける方法』

をプレゼント中です!

今すぐ登録! ⇒ http://kanae-tax.com/item/29581/1121/

もしあなた様が 次の項目の中で、
どれか1つでも当てはまるものがあるとしたら、
不動産投資専門の税理士がお届けする
無料メルマガを読むことで、
あなた様の不動産投資が少しずつ変わり始めます。

▼まだ物件を持っていない、これから不動産投資を始めたい人

▼物件を取得して、1年未満の不動産投資家

▼どのくらいのお金を借りて投資をすれば、
どのくらい利益が出るか知りたい人

▼今まで確定申告をする必要のなかったサラリーマン不動産投資家

▼不動産投資の仕組みを知りたい人

▼アパマン投資で思うようにお金が残らないと感じている人

▼不動産投資の基本的なお金の流れがわからない人

このメルマガを読めば不動産投資のお金の流れと、
物件を購入する時に最低限必要なお金の知識が身に付き、
不動産投資のカラクリが理解できるようになります。

実践していくことで、お金を効率的に
残すことができるようになるでしょう。

過去にお届けしたメルマガの一部をご紹介すると・・・

▽税金の話なんて、不動産を購入してから
考えればいいと思っていませんか?

⇒ もしそうなら、”魔法の経費”について学んでください。
この経費をマスターできれば、あなたの節税額が
年間数十万単位で変わってきます。
きっとあなたも不動産を購入する前に
税金の勉強をしたくなることでしょう。

▽初めて不動産を購入したサラリーマン大家が、
税務署に提出すべき4つの書類

⇒ 特にその内の一つは、節税できるか否かに関わる大切な書類です。
しっかりと学んで期限内に提出できるよう今から準備をしてください。

▽なぜ、融資を受けるのに、直接銀行に出向いてはいけないのか?

⇒ 銀行から借り入れるにも、ノウハウがあります。
融資の確率を上げるアポの取り方と、
面談の際持っていた方がよい書類とは?

などなど、不動産投資でお金を効率的に残していくのに
役立つ内容を毎週お届けします。

不動産投資の仕組みを知って、
「物件を購入する前に知ってて、本当によかった」
このように感じていただけると嬉しく思います。

今すぐ登録! ⇒ http://kanae-tax.com/item/29581/1121/